潰瘍性大腸炎(UC)

潰瘍性大腸炎とは

厚生労働省から難病指定を受けている炎症性の大腸疾患です。原因としては免疫の異常、遺伝的な素因、食生活の欧米化、何らかの感染症などが考えられていますが、確定されている原因はまだわかっていません。下痢や粘血便、腹痛などがよく起こる症状で、病変は直腸から連続性に拡大していきます。そのため、診断は大腸カメラ検査を試行して、病変の拡がりや臨床経過から重症度を判断し、診断基準に従って治療法を決定していきます。この疾患も早期発見・早期治療が重要と考えられています。

潰瘍性大腸炎は症状が現れる活動期(再燃期)と症状が治まる寛解期を繰り返しながら進行する疾患であるため、症状が治まっても治療を中断することなく、長期的に病気と付き合っていくことが大切です。

潰瘍性大腸炎は近年患者数が増加している病気ですが、同様の症状を起こすクローン病との鑑別がとても重要です。

主な症状

  • 下痢
  • 血便
  • 腹痛
  • 発熱
  • 貧血
  • 体重減少

上記のような症状は活動期(再燃期)に現れます。寛解期にはこうした症状が治まりますが、再び活動期に入り、炎症の程度が以前よりも悪化してしまうケースもあります。

寛解期に治療を継続することで、次の再燃期が来るのを遅らせ、安定した状態を長く保つことができます。
定期的な内視鏡検査で粘膜の状態を確かめることで適切な治療法を選択することができ、活動期が再び起きても、早期に治療を強化し、元の状態に戻すことができます。また発症後、長期間経過すると潰瘍性大腸炎は大腸がんのリスクが高まるため、早期発見のためにも定期的な内視鏡検査は必要です。

合併症

再燃を繰り返して強い炎症を起こすと腸管壁の奥まで炎症が達してしまう可能性があります。それによって大量出血、腸管狭窄・閉塞、ガスによる中毒症状を起こす巨大結腸症などの合併症を起こした場合には、緊急手術が必要です。皮膚や眼、関節、口腔粘膜、肝臓や胆のうなどに合併症が起こることもあります。

検査・診断

症状の内容、はじまった時期、起こるきっかけなどをうかがい、病歴や服用されている薬などについても質問します。
内視鏡検査で大腸粘膜の状態を確認し、特有の病変の有無、組織採取による生検などを行って確定診断します。当院では楽に受けていただける内視鏡検査を行っています。

治療方法

薬物療法薬物療法で症状を緩和させて寛解に導きます。寛解期になったら長くいい状態をキープするための治療を継続します。基本的に5-ASA製剤で炎症を抑制し、これは寛解期にも継続投与します。炎症が強い場合にはステロイドを使って効果的に炎症を解消させます。潰瘍性大腸炎は、免疫反応の関与が指摘されていて、炎症を起こすのは過剰に作り出されたTNF-αという体内物質だということがわかっています。そのため、免疫を抑制する免疫調節薬、抗TNF-α抗体の生物学的製剤が使われることもあります。また、感染を合併している疑いがある場合には抗菌薬などを用いることもあります。

薬物療法

5-ASA製剤

炎症を抑える効果のある薬剤です。寛解期にもいい状態をキープするために継続投与されます。メサラジンやサラゾスルファピリジンなどがあり、経口剤・坐剤・注腸剤などを必要に応じて使い分けていきます。

ステロイド・副腎皮質ホルモン

強力な炎症抑制作用を持っているため、悪化した炎症にも効果が期待できます。使用される薬剤のブレドニゾロンには経口薬・坐剤・注腸剤があるため、必要に応じて使い分けていきます。

免疫調整薬

過剰な免疫反応を抑制する薬剤で、ステロイドの使用量を減らす効果も期待できます。アザチオプリン、6-メルカプトプリン、シクロスポリン、タクロリムスなどから適したものを使っていきます。

抗TNF-α抗体製剤

炎症を起こす体内物質のTNF-αが過剰に作られることを抑制する薬剤で、インフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブなどから適したものを使用します。

日常生活における注意点

神経質に制限を守る必要はありませんが、無理なくできる範囲でも寛解期キープに活かせます。

運動

過度な運動は避けてください。疲れない程度であれば問題ないと考えられているため、医師と相談し、様子をみながら行うようにします。

食事

暴飲暴食は避けてください。アルコールは寛解期に適度な量を摂取する分には大きな問題にはなりにくいと考えられています。医師と相談しながら慎重に様子をみていきましょう。潰瘍性大腸炎は若年者に起こることが多く、この飽食の日本で、食べたい食事が食べられない、我慢するというのは日常生活の中で、特に若い患者様には大変なことです。例えばお肉を大豆にかえて調理したり、ケーキなどの甘いものも、バターや砂糖を多量に使用しないで調理したり、など工夫して食べる方法を当院ではお伝えしています。また、潰瘍性大腸炎のお子さんを持つお母さまで、調理方法などをご相談したいことがあれば、管理栄養士の先生にご相談していただけます。

妊娠・出産

寛解期に妊娠出産し子育てをされている方も大勢います。再燃させないようにコントロールできること、妊娠中も服薬を続けることが必要です。妊娠がわかって突然服薬を自己判断で中止してしまうと、重い症状が現れてリスクの高い治療が必要になる可能性があります。妊娠前から主治医とじっくり相談し、リスクをきちんと理解した上でできるだけ安全な治療を行っていくことが理想です。それが難しい場合には、妊娠がわかった時点でできるだけ早く主治医に相談してください。

一番上に戻る
24時間WEB予約 採用サイト公開中
診療情報LINE配信中
24時間WEB予約 採用サイト公開中 診療情報LINE配信中